人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

rurishop14

rurishop14.exblog.jp

管理人のアートライフ。たまに脱線します。

日帰りで 奈良東大寺大仏殿

さて、金剛力士像を穴が空くほどみてから
大仏殿に向かいます。すごい沢山の人でした。
日帰りで 奈良東大寺大仏殿_a0125045_16531626.jpg

東大寺大仏は、聖武天皇により天平15年(743年)に造像が発願され、実際の造像は天平17年(745年)から準備が開始され、天平勝宝4年(752年)に開眼供養会が実施され、のべ260万人が工事に関わったとされ、関西大学宮本勝浩教授らが平安時代の『東大寺要録』を元に行った試算によると、創建当時の大仏と大仏殿の建造費は現在の価格にすると約4657億円と算出されたとの事です。

制作に携わった技術者のうち、大仏師として国中連公麻呂(国公麻呂とも)、鋳師として高市大国(たけちのおおくに)、高市真麻呂(たけちのままろ)らの名が伝わっています

現存の大仏は像の高さ約14.7メートル、基壇の周囲70メートルで、頭部は江戸時代、体部は大部分が鎌倉時代の補修で、台座、右の脇腹、両腕から垂れ下がる袖、大腿部などに一部建立当時の天平時代の部分も残っています。大仏は昭和33年(1958年)2月8日、「銅造盧舎那仏坐像(金堂安置)1躯」として国宝に指定されました。

日帰りで 奈良東大寺大仏殿_a0125045_22274460.jpg
日帰りで 奈良東大寺大仏殿_a0125045_17054779.jpg

日帰りで 奈良東大寺大仏殿_a0125045_22285774.jpg

まぁ
迫力あります。スケールが大きくて手のひらに乗ってコロコロされたくなります。中では何人かでポーズを取って写真撮っていたり、売店があってそちらも人でにぎやかでした。この景色何と無く覚えがあるなと思ったらそうそうこれはノートルダム寺院だと思い出しました。中でも外でも人がごったがえしていたり、売店があったり。もっと静寂であるべきだなんていうとヤボなのかなぁ。

by rurishop | 2015-04-30 16:50 | journey

by rurishop